事務所改造記録


事務所の使い勝手が悪く、ずっと改装したいと考えながら工事するチャンスをうかがってました。予算は限りなく安く・・・できればセルフビルドで・・・。仕事の途切れ目をねらって急遽工事に突入!
計画
マンションの1室。二部屋の間にある間仕切壁と押入をつぶして一部屋にします。床は無垢の杉板張り、壁は水性ペンキ塗りでセルフビルドしようと考えています。
(しかし・・・大量にある荷物の整理と移動が大変で、そちらの計画が頭を悩ませる・・・)
工事前日
一向に整理が進まず・・・本来の仕事もこなしながら、どーしたものかと途方に暮れているところへ友人Kくん。家具の移動を手伝ってもらいました。(彼は自宅の改造を自ら施工した先輩なので頼りにしていたのに旅行に行くそうで・・・残念)
1日目
大工のO父さんとHくんが来ました。
荷物を押し込んでいる部屋との境をシートで養生。ほこりが大量に舞うのはわかっていたので、前日までにそれぞれの荷物にもシートをかぶせてましたがそれでも大変なことになっていくのです。

間仕切り壁の解体撤去。下地に使われているプラスターボードの白いほこりは容赦なくどんな隙間にも入ってきます。(住みながらの改装工事はほんとうに大変です。大工さんたちは気をつけてくれますが、自分たちで防衛することも大切ですね!)

壁のスイッチ・コンセント移設のために電気屋さんも来ました。

廊下を見たところ
(部屋は狭すぎて全容が写せない)
2日目
荷物部屋との境に先に敷居鴨居を取り付け。大工Hくんがやってます。ふすまは今まで和室で使っていたものを転用。完成後に和紙を張り替える予定です。

引き続き他の部分の解体も。イマドキのマンション内装はべったり接着剤が使われているのではがすのに結構手こずりました。
壁と天井をはがした跡仕舞いのための下地作りは大工O父さん。

ほんとうにほこりがひどいので夜に工事現場の大掃除。
明日にはまたほこりだらけになってしまうのですが、少しでもきれいな方が仕事しやすいですし、不具合のチェックもできるのでしっかり現場監理できます。

3日目
床板下地のベニヤを敷きつめて、レベル合わせ。
壁と天井をはがした跡に下地のボード張り。予算がなく天井はそのままとすることにしたので余計に手間がかかる・・・しかし天井を落としてしまうと電気工事も別に発生してしまうので今回は見合わせ)

明日はいよいよ床張りなのでまた夜に大掃除。友人Mくんが様子見にやって来ました。
4日目
午前中は打合せで外出。その間、大工Hくんが床板張りをしていてくれることに。
帰ってから床板張りに合流。丸ノコやコンプレッサーがあるのでかなり能率的。ノコギリとカナヅチで張ろうと思っていたのでずいぶん助かりました。なかったら3日はかかっていたんじゃないでしょうか・・・。床板張りに夢中で、張っているところの写真を撮り忘れました。

床板はコボットの武蔵杉です。

余っていた杉の厚板で大工O父さんが棚を作ってくれました。
床板張りは1日で完了。大工工事は一段落です。
5日目
午前中は打合せで外出。
午後も遅めから、塗装工事のための準備いろいろ。まず掃除、そして養生作業をしていると友人Nさんが差し入れを持って来てくれました。

養生作業と棚板の塗装を手伝ってもらいつつ・・・ほとんどおしゃべりしていたような。今日からは大きな音も出ない工程なのでのんびり工事することになりそう。(ほんとうは早く終えたいのですが、仕事もあるのでそうもいかない・・・)
6日目
本日も午後からの作業。友人Oちゃんが来てくれました。彼女は建築系以外のお仕事の方ですが、パテ埋め&サンドペーパーがけという地道な作業に没頭してもらいずいぶん助かりました。

(その後様子見にやって来た友人Mくんと3人でお疲れ様の飲み会へ・・・)
7日目
午前中外出していたので、本日も午後からの作業。
友人Tちゃんも一緒に。シーラー塗りと天井のペンキ塗り1回目。助かります!
塗料はJカラーという水性ペンキで臭いがしないのでとても塗りやすいのです。


8日目
本日は仕事もあるし、作業はお休みと考えていたのですが・・・ノートパソコンが急に壊れてしまっていろいろやったあげく電気店に持ち込んで慌しくしていました。

午後遅めに友人Mくんが来て天井ペンキ塗り2回目をしてくれることに。手持ちの道具も持ってきてくれたので、能率よくできたかもしれません・・・

9日目
久しぶりの作業日。朝から友人Yちゃんがモミ殻と藁と新鮮手作り野菜を持って来てくれました。

本日はチャフウォールというホタテ貝の貝殻粉末から作られた壁装材を塗ります。ローラーで既存ビニルクロスの上から塗ります。(以前新築の家で使ったこともありましたがリフォームでは初めてです)

そのまま塗るところ以外に一部壁にモミ殻入りと藁スサ入りを塗ろうと考えたわけですが・・・
(前の晩に農家のUさんもモミ殻を持って来てくれててました)

塗装の2〜3時間前に混ぜておくこと!
クリーミーでお菓子づくりみたいです。
ボード部分に塗ったところはマットな仕上がりでよいカンジですが、クロスの上はかなり厚めに塗らないとその質感がよくわかりません。
「毛足の長いローラー」を使うことと説明書にあり・・・少し失敗気味です。

モミ殻も塗厚が薄いのでうまく塗れません。少しすりつぶしてから混ぜた方がよかったかもしれません。

それでもまぁまぁの1回塗りを終えランチタイム
午後からは友人Oちゃんも来てくれました。チャフウォール2回目を塗ってる間に、Jカラーの仕上げ塗りをお願いしました。



お茶タイムのあとで、3回目のチャフウォール。

どうしてもムラになってしまうところが残るので、もう1度塗ることにしましょう・・・

ちなみに藁。塗厚の薄いチャフウォールで使うのはやめました。左官材に使う藁スサはかなり細かく繊維の長さも揃っているもので、スサづくりにもぅひと手間かかりそうです。
赤い壁!
10日目
廊下だったところの天井をJカラーで塗り、反対側の壁をチャフウォールで塗りました。

今回はなにも入れなかったので順調な仕上がり(笑)
とりあえず大きな塗装面は一区切り。
荷物を動かして棚で収納庫を構成する計画です。
押入物入をすべて解体してしまった分かなりの荷物が入る予定です。

WORKSへ戻る
TOPへ戻る